こんばんは。咲希です。
今日は子供の誕生日プレゼント&クリスマスプレゼントを安く購入する方法とキャラクターケーキの紹介をしていきたいと思います。
誕生日プレゼント&クリスマスプレゼント
いつもプレゼントはどこで買っていますか?
近くのおもちゃ屋さんで「定価 又は 10%割引くらいで買っている」という方はいませんか?
実は今、ネットショッピングの方が安く買えるんです。
子供がこれが欲しい!と現物がわかっていたら、ネットで検索してみてください。「おもちゃの値段比較(おもちゃの名前を入れる)」などで安いお店が出てくると思います。シーズンが過ぎた戦隊ものや妖怪ウォッチ系は別ですが、オールシーズンあるおもちゃは安く買えるはずです。
うちの子供がトミカ・プラレールが好きなんですが、総合ディスカウントストアのMrMax(ミスターマックス)でも安く売っている場合があります。(トミカ1つ400円の物が3つで1000円など)他のおもちゃも品は限られますが安いものもあります。
「少しでも安く買いたい」という方は参考にしてみてください。
※注意※
クリスマスには注文が多くなる時期でお店も忙しくなりますので、注文は早めにすることをオススメします。(あと人気商品で供給が追い付かなくて遅れるなどもあるかもしれませんので、お店のレビューもチェックしてみてください。たまに「このお店は遅い」などのレビューがあるので。)
(私の体験)
今までおもちゃ売り場など全く行かなかったんですが、子供が出来てからはよく行くようになりました。ついつい見てしまって、自分も子供の頃欲しかったけど買って貰えなかったなぁと思って子供に買ってあげることもしばしば。(主に夫がですが(笑))それで私が買ったおもちゃは現地(おもちゃ屋さん)よりネットの方が安く売ってあったので、後日ネットで400円安く買いました。(こえだちゃんのウサギの2階建てバスをちょうど子供がyoutubeの動画で見ていて欲しいと言っていたので、私もウサギ好きで気になっていたのでそれを買いました。(楽天ショッピング経由で購入しました(楽天ポイントも入るので一石二鳥))
現地で買うのもワクワクしますが、宅急便だとプレゼントが届くという感じと開けるまで何かわからなくて開ける時ワクワクするというのも演出出来て、良いんじゃないかなと思いました。(それ以来、子供は宅急便がくると自分の物と思うのかすぐに開けたがります(笑))
バースデーケーキ・クリスマスケーキ
誕生日・クリスマスといえば、ケーキですよね。
今はネットでもケーキが注文出来るので便利ですね。
↑↑↑バースデーケーキ特集!↑↑↑
(私の体験)
これは今年、初めてキャラクターのバースデーケーキにした時の写真です。(去年は普通のショートケーキでした)
バースデーケーキも私が子供の頃にはして貰ったことがなかったので、してあげたいなと思って近くのケーキ屋さんで注文してみました。
思い出も残って子供も喜んでくれたのでやってよかったです。「○歳の時はこのキャラクターだったね」とか過去の話も出来て、老後の楽しみにも出来そうです(気が早い(笑))