妊娠7ヵ月
24週0日目~27週6日目
だんだんお腹が大きくなってきて、腰痛がひどくなってくる。骨の痛みも感じやすい。足がつったり、むくむこともあり、足マッサージが必要に。さらに便秘や痔になりやすくなってくる。胎動をよく感じられるようになる。赤ちゃんがしゃっくりしていれば痙攣したような感じでピクピクすることも。
2週間に1回の通院になる。
◆私の体験◆
6か月目と同じで引き続き、お腹の張り、痛み、腰痛、動悸、大食。
味覚変化(戻った)後味がない 苦味あり
お腹が大きくなってきた実感があり
準備すること
1.お腹が大きくなりすぎる前に美容院へ
2.仕事をしている人は少しずつ引き継ぎ作業を始める。
3.出産後すぐ仕事を始める人は保育所を探しておく。
4.お腹が大きくなってきて仰向けで寝ると辛いので、横になって寝られる抱き枕を購入する。
(抱き枕で横になって寝るとすごく楽になります。)
気を付けること
塩分・糖分の摂り過ぎに注意!
(妊娠糖尿病や妊娠高血圧症候群のリスクが高くなるので控えましょう)
鉄分、カルシウム、葉酸は意識して摂取するようにしましょう。
(食事は赤ちゃんのことを考えて、バランスの良い食事を心がけましょう)
便秘も気になるならヨーグルト(腸に届く系)を摂ってみて。
妊娠前~出産するまでの体重を+10kgに収めるように調節する。
(最後の最後ですごい体重が増えるのでこの時期は増えないようにこまめにチェック)
お腹や手足が冷えないように腹巻や靴下、レギンスを。冷え性の方は気をつけて。
腰痛がひどい人はマタニティガードルを。
足のむくみがある人はむくみ取りマッサージクリームを購入し、マッサージする。
この時期にやっておいた方がいいこと
オシャレなカフェなど、子供連れで行きにくくなる場所に行く。
旅行も出産して安定してくるまでは行けなくなるのでこの時期に行っておこう。
(ただし体に無理をさせないような旅行に。医師にも相談する。)
子供に最初、着させる肌着やガーゼなどをこの時期から考え始め、購入しておく。
(肌着、ガーゼ、ロンパース)
他にもお風呂用品~お出かけ用品があるので、何がいるのか勉強しておく。
運動不足
体が動くようになって来れば、適度な運動も。(マタニティヨガなど)
お腹が張る人は、張らない程度に軽く体操するのは◎
◆私の体験◆
私は少しでも運動するとお腹が張っていたので、張り止めの薬を服用していました。
ですので、お腹が張るという方は無理に運動はしないで安静にしてください。
赤ちゃんの様子
24~25週 身長約34㎝。体重は680gほど。
26~27週 身長約36㎝。体重は1000gほど。ついに1㎏に突入!